診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ | ─ |
(休診日:土曜午後・日曜・祝日)
※自費診療になります。
当院で白い詰め物・被せ物の治療を担当するのは、これまでに審美歯科治療を2,000症例以上(※)手がけ、15年(※)にわたる経験を積み重ねてきた院長です。
白い詰め物・被せ物によって歯を美しく見せるにはポイントがあります。それは、詰め物・被せ物の縁を歯や歯ぐきにぴったりと合わせ、段差が生じないようにすることです。
これが実現できると自然で美しい口元になるだけでなく、歯を長持ちさせられます。詰め物・被せ物による段差がなくなれば歯磨きしやすくなり、汚れが溜まりにくい環境にできるからです。
段差のない詰め物・被せ物をお作りするには、土台となる歯を精密に削る細やかな作業と、同じく精密な型どりが欠かせません。理想的な詰め物・被せ物のご提供を目指し、当院はこだわりを持って審美歯科治療に取り組んでいます。実績が豊富な院長が治療を担当しますので、安心してお任せいただけるのではないでしょうか。
※2025年現在
セラミック治療では一般的に、型どりを行う日と詰め物・被せ物の装着をする日、少なくとも2回の通院が必要です。
当院では、機械で自動的にセラミックを削り出して詰め物・被せ物を製作する「セレックシステム」を導入しています。そのため、最短60分で治療を終えられる「ワンデーセラミック治療」が可能です。
ワンデーセラミック治療には、「治療を早く終えられる」以外にも以下のようなメリットがあります。
なお、ワンデーセラミック治療の対象外ではありますが、より耐久性や審美性を重視される方はジルコニアをおすすめしています。
※お口の状況によっては1回の治療で終えられないケースもあります。
※初めてご来院いただいた患者さまについては、即日の治療開始および当日の治療完了といった対応はいたしかねますのでご了承ください。
審美歯科治療は健康保険が使えず自費診療になるため、どうしても治療費が高額になりがちです。「白い詰め物・被せ物にしたい」と思っていながら、治療費の面で我慢されている方もたくさんいらっしゃることと思います。
確かに審美歯科治療の費用は比較的高くなりますが、その金額に見合ったメリットがあります。例えば、金属を使用しないため、天然の歯に近い自然な白さに仕上げられる点です。見た目が美しくなるのはもちろん、金属アレルギーの心配も要りません。汚れが付きにくく、虫歯・歯周病の再発リスクを抑えることにもつながります。
当院では天然の歯のように美しい色味と耐久性を持つジルコニア製の被せ物を、72,600円(66,000円 税別)にてご提供しています。お支払いは現金のほか、クレジットカードやデンタルローンによる分割払いも可能です。
デンタルローンであれば最大120回まで分割払いの回数を選択できますので、複数本の銀歯を白くしたい場合でも1回のお支払い額を抑えられます。月々の支払い額が変動しないのもうれしいポイントではないでしょうか。
「審美歯科治療は高いから…」と諦めていた方も、当院なら1回の出費を抑えながら美しい口元を目指していただけます。ぜひ一度ご相談ください。
入れ歯や歯の詰め物・被せ物は、歯科技工士と呼ばれる専門家が歯科技工所で製作しています。
技工所にはそれぞれ得意分野があり、入れ歯を得意とするところや、詰め物・被せ物に強いところがあります。つまり仕上がりは、歯科技工所の技術力と得意分野によって大きく左右されると言えるでしょう。
当院では、ジルコニア製の詰め物・被せ物に関する実績が豊富な歯科技工所に製作を依頼しています。技術力のある歯科技工士が担当するため、見た目がきれいなのはもちろん、お口への馴染みが良い技工物が完成します。作り直しになるケースはほとんどありません。
経験豊富かつ技術力のある技工所との連携により、患者さまにご納得いただける詰め物・被せ物のご提供に努めています。
白い詰め物・被せ物などを扱う審美歯科治療において、当院では3年間の保証をお付けしています。
健康保険が使えない自費診療は、どうしても治療費が高額になりがちです。「高い費用を支払ったのに、すぐにダメになったらどうしよう…」と心配される患者さまも多くいらっしゃるでしょう。その点保証があれば、何かあった時にもご安心いただけることと思います。
保証を付けられるのは、当院の自信の表れでもあります。質の良い治療をご提供できる自負があるからこそ、責任を持って保証をお付けしているのです。保証期間中に起きたトラブルに対しては、2回まで医院が全額負担で対応いたします。めったにないケースですが、3回目以降については一部ご負担いただくケースがありますのでご了承ください。
金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。
オールセラミックインレー | 38,500円 |
---|
オールセラミッククラウン | 49,500円 |
---|
E-Maxインレー(強化型セラミック) | 49,500円 |
---|
E-Maxククラウン(強化型セラミック) | 72,600円 |
---|
治療の期間・回数:インレー 2回 クラウン 2~3回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
1日で白い詰め物・被せ物のセラミック治療が完了するシステムです。3D光学カメラで歯をスキャンし、その情報をもとにコンピューター上で詰め物・被せ物を設計。そのあと専用のマシン(ミリングマシン)で自動的にセラミックを削り出して詰め物・被せ物を作ります。
セレックインレー | 41,800円 |
---|
セレッククラウン | 52,800円 |
---|
治療の期間・回数:1回
リスクや副作用:虫歯の大きさ・歯ぐき・神経の状態によっては1日で治療が完了しない場合があります。強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。
ジルコニアのみを使用して作られるタイプと、内側部分にジルコニアを使用し、上からセラミック(陶器)を焼き付けて作られるタイプがあります。強度が高く、耐久性に優れているのが特徴です。
インレー | 49,500円 |
---|
クラウン | 72,600円 |
---|
ジルコニアセラミッククラウン | 132,000円 |
---|
治療の期間・回数:インレー 2回 クラウン 2~3回
リスクや副作用:土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。お口の状況により、ごく稀に欠けたり壊れたりする可能性があります。
歯の表面を薄く一層削り、その上に薄い板状のセラミックを貼り付ける治療法です。ホワイトニングでは改善できない強い歯の変色がある場合も、白い歯にできます。
セレックブロック使用 | 49,500円 |
---|
E-Maxブロック使用 | 72,600円 |
---|
ジルコニア使用 | 72,600円 |
---|
治療の期間・回数:1~2回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。
※金額は税込み表記です。
審美歯科治療は、健康保険が適用されない自費診療です。
保険診療で作る白い詰め物・被せ物は、セラミックとプラスチックを混ぜた素材「ハイブリッドセラミック」でできています。こちらは審美歯科治療で作製する詰め物・被せ物に比べて耐久性や審美性に劣り、また適応できる歯も限られています。
審美歯科で製作する詰め物・被せ物は、オールセラミックやジルコニアなどでできており、プラスチックが混ざっていないため強度が高いのが特徴です。保険診療のような制限もなく、どの歯にも適応できます。さらに保険のものに比べて細部まで色味を調整できますので、よりご自身の口元に馴染む仕上がりを望めます。
費用は、治療内容や使用する材料によって異なります。治療開始前にきちんとご説明しますのでご安心いただければと思います。また本サイトの料金表も参考になさってください。
枚方市で白い歯を実現したいなら、セラミック、ジルコニアによる審美歯科治療がおすすめです。とくだ歯科クリニックでは、治療にかかる費用も詳細にご説明します。お気軽にお問合せください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ | ─ |
午前:9:00~13:00
午後:14:00~19:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日