枚方市の歯医者・歯科医院

〒573-0157 大阪府枚方市藤阪元町3-35-1

診療時間
9:00~13:00
14:00~19:00

(休診日:土曜午後・日曜・祝日)

当院の歯周病治療

歯周病治療をお考えなら、枚方市のとくだ歯科クリニックにご相談ください。

歯周病とは?

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる病気です。まず歯ぐきが炎症を起こし、赤く腫れて歯肉炎になり、その後膿が出たり歯がグラグラし始める「歯槽膿漏(しそうのうろう)」と呼ばれる状態まで進行したりします。放置すれば最終的に歯ぐき(歯肉)や歯を支える骨が溶け、歯が抜けてしまうのです。

歯科医院で行う基本的な歯周病治療は、歯石の除去を含むクリーニングです。歯周病の進行度合いによっては、外科的な処置を施す歯周外科治療などを選択する場合もあります。

当院の歯周病治療

基本に忠実な歯周病治療

枚方市の歯周病治療

当院では「歯周基本治療」に力を入れています。この治療は文字通り、歯周病治療の基本である検査とクリーニングを徹底するものです。

当院では歯周病の精密な検査を行いしっかりとお口の状態を把握することで、より効果的な治療計画を立案しています。

お口のクリーニングでは、歯にこびりついた歯石を丁寧に除去。治療終了後に再度詳しい検査をし、治療前の検査結果と比較して症状が改善しているかどうかを確認します。

歯周基本治療は学会などで効果を実証された信頼性の高い治療法です。当院では基本に忠実な歯周病治療を行うことで、症状を改善させていきます。

重度の歯周病治療にも対応

枚方市の歯周病治療

当院の歯周病治療は、20年以上(※)の経験を持つ院長を中心に行っています。

初期の歯周病の場合、院長の指示のもとで歯科衛生士が歯周基本治療を担当します。しかし中等度から重度の歯周病になると、歯周基本治療だけで病状を改善させるのは難しいのが事実です。

院長は歯周外科治療はもちろん、特殊な薬剤「リグロス」を用いてあごの骨や歯肉を再生させる「歯周組織再生療法」まで幅広く行えるため、悪化してしまった歯周病にも対応できます。

これまでさまざまな症例を経験してきたからこそ、より的確な判断を行った上で必要な処置のご提案が可能です。一般的に「歯を抜かなければいけない」と診断されるような重症の方も、ぜひ一度ご相談ください。

 ※2025年現在

歯科衛生士が再発防止をサポート

枚方市の歯周病治療

歯周病は生活習慣病の一種であり、一旦症状が改善しても不十分な歯磨きや生活習慣などの変化で再発しやすいのが特徴です。そこで当院では、歯医者が担う歯周病の再発防止策として、定期的なメインテナンスを推奨しています。

メインテナンスの頻度は3~4か月に1回が基本です。お口の状態によっては1か月ごとの来院をおすすめする場合もあります。

患者さま一人につき60分の時間をとり、お口の状況に合わせてクリーニングを実施。加えてご自宅でのセルフケアや生活習慣へのアドバイスを行うなど、それぞれに合った方法でサポートしていきます。

一人ひとりに適したメインテナンスを歯科衛生士がご提供することで、歯周病の予防・再発防止に取り組んでいます。

歯周病治療の種類

歯周基本検査・歯周精密検査

枚方市の歯周病治療

歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の深さ、歯ぐきからの出血の有無、歯の揺れ具合などをチェックし、歯周病の進行や回復の状態を診断する重要な検査です。検査の種類や頻度は、患者さまのお口の状態を考慮して決定します。

スケーリング

枚方市の歯周病治療

主に歯ぐきより上部に付着しているプラーク(歯垢)や歯石を、器具を使って除去します。定期的に受けることで、継続してお口の健康を維持できます。

SRP

枚方市の歯周病治療

歯ぐきより下にある「歯根(歯の根)」に付いた歯石や歯垢を特殊な器具で除去し、その表面を滑らかにする処置です。滑らかな表面は汚れが付きにくくなり、細菌の付着を抑制できます。これにより、歯周病菌への再感染を予防します。

歯周外科治療

枚方市の歯周病治療

歯周病が進行してしまい、通常の歯石除去だけでは治りにくくなった場合に行う治療です。歯ぐきを少し切開して、歯石や汚れをしっかり取り除きます。場合によっては歯ぐきの形を整えたり、骨を再生させたりすることもあります。

歯周病治療のよくあるご質問

歯周病は改善しますか?

歯周病を完全に改善するのは難しいのが事実です。しかし症状が現れないように、また悪化しないようコントロールすることは可能です。歯周病の改善および再発防止には、患者さまご自身でのセルフケアと歯科医院でのクリーニング、また定期的な検診が非常に重要だと言えるでしょう。

歯周病治療は痛いでしょうか?

治療の際は必要に応じて麻酔を使用するなど、痛みに配慮しています。当院では豊富な経験とこれまで培ってきた技術を元に丁寧な処置を行っていきますので、患者さまに痛みを我慢させるようなことはありません。どうぞご安心いただければと思います。

歯周病の主な症状はどのようなものですか?

歯周病の主な症状は以下の通りです。

  • 歯ぐきの腫れ・赤み
  • 歯磨きの際の出血
  • 口臭
  • 歯のグラつき
  • 噛み合わせの変化

これらの症状が見られる場合には、早めの受診をおすすめします。

枚方市で歯周病や歯槽膿漏、歯肉炎の治療を行う歯科医院をお探しなら、とくだ歯科クリニックにご相談ください。専門的な治療でお口の健康を守ります。

歯周病治療の流れ

枚方市の歯周病治療

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

枚方市の歯周病治療

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

枚方市の歯周病治療

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

枚方市の歯周病治療

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

枚方市の歯周病治療

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

枚方市の歯医者・歯科医院ならとくだ歯科クリニック

とくだ歯科クリニック 院長 德田 信吾

資格

歯科医師

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

072-851-0500

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:14:00~19:00

休診日:土曜午後・日曜・祝日

072-851-0500

〒573-0157
大阪府枚方市藤阪元町3-35-1

・「藤阪中町」バス停から徒歩1分

・JR学研都市線(片町線)
 「長尾駅」「藤阪駅」から徒歩9分、
車で5分
 「津田駅」から車で9分
 「松井山手駅」から車で11分
・京阪本線「枚方市駅」から車で20分