| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 9:00~13:00 | ○ |
休診日:土曜午後・日曜・祝日
乳歯の虫歯は「生え変わるから大丈夫」と思われているかもしれません。
しかし乳歯の虫歯を放置してしまうと、その後生えてくる永久歯の形や歯並びに影響を及ぼす場合もあるのです。乳歯の頃からしっかり虫歯予防をすることが、将来のお口の健康に直結します。
お子さまのお口の健康を総合的に守るために、幼少期に定期的に歯科医院へ通う習慣を身につけることが大切です。定期検診を続ければ、万が一虫歯ができても初期の段階で発見できます。
初期の虫歯は治療の際に痛みが出ることはほとんどありません。そのため、歯科医院への恐怖心も抱きにくくなるでしょう。また、歯並びの異常を早期に発見でき、適したタイミングで矯正治療を始めることにもつながります。
当院はお子さまの「虫歯ゼロ」を目指しています。まずは一緒に、予防歯科から始めてみませんか。
当院では、歯科医師や歯科衛生士などのお口のプロによる定期検診に力を入れています。
お子さまの虫歯予防のために、4か月に1回の定期検診を推奨。ただし、虫歯リスクが高いお子さまの場合は、2〜3か月ごとの定期検診をおすすめする場合もあります。
定期検診で行うクリーニングは、予防のプロである歯科衛生士が担当。施術に抵抗のないお子さまには専用の機器を使用し、難しいお子さまには新品の歯ブラシを使って、細かな部分まで丁寧にきれいにしていきます。
お子さまに楽しくクリーニングを受けていただきたい想いから、グレープやピーチなどさまざまなフレーバーの歯磨き粉をご用意しました。また、泡立たないジェルタイプもあるため、唾液が多いお子さまでもストレスなくクリーニングを受けられます。
クリーニング後は院長がお口の中を隅々まで確認し、虫歯や歯並びの状態、生え替わりが順調かなどを丁寧にチェックいたします。
乳歯の表面にある硬いエナメル質は、永久歯の半分程度の厚みしかないと言われています。生えたての永久歯もまだ表面がやわらかく、虫歯になりやすい状態です。そのため、フッ素で歯の質を強くすることが効果的です。
当院ではクリーニング後、歯科医院専用の高濃度なフッ素(9,000ppm)を塗布いたします。高濃度のフッ素は、歯磨き粉に含まれるフッ素よりも効果が期待できます。
また、ご自宅で毎日使っていただけるフッ素ジェルもご用意。歯磨き後の夜寝る前に使用することで、虫歯予防を狙えます。
さらに、ご希望があった場合や虫歯リスクが高いお子さまには、奥歯の溝を医療用プラスチックで塞ぐシーラントという処置も行います。
定期検診のたびに、当院では虫歯を防ぐための処置を行いますが、ご自宅でのセルフケアも同じくらい大切です。特に歯ブラシで歯に付いたプラーク(歯垢)をしっかり落とすことが重要です。
プラークは歯の色と似ているため、なかなか気付きにくいもの。そこで、当院では定期検診の際に染め出し液を使って磨き残しを赤く染め、どこに汚れが残っているかを明確にわかるようにしています。これにより、お子さま本人や保護者の方が仕上げ磨きをする際に、汚れの部分を意識しやすくなるでしょう。
必要に応じて歯ブラシの当て方などもご説明し、虫歯にならないお口作りをサポートしていきます。
歯の質を強化するため、家庭用のフッ素剤よりも約10~20倍の高濃度フッ素を医療従事者が歯に塗布します。
染め出し液に使われている色素は、食品添加物がもとになっています。正しい使い方と使用量を守って使えば、お子さまの体に害を及ぼすことはありません。
ご不安な点があれば、お気軽にご相談ください。
フッ素塗布に使用される「フッ化ナトリウム」は、使い方と使用量を守れば人体に害を与えることはないと言われています。
フッ素には虫歯の発生と進行を防ぐ働きがあります。当院はお子さまの歯の健康と安全を第一に考えて、効果的な使用に努めます。
お子さまの最初の歯が生えたら、歯磨きを始められます。
最初は歯磨きの姿勢や、お口の周りに触られること、歯ブラシがお口に入る感触に慣れることが大切です。慣れてきたら、少しずつ歯ブラシを使って磨いていきましょう。
枚方市の「とくだ歯科クリニック」は、小児の予防歯科に力を入れている歯医者で、歯の健康を守るクリーニングをご提供しています。子供の虫歯予防をお考えの方は当院にお任せください。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ─ |
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ | ─ |
月から金 午前:9:00~12:30
午後:14:00~19:00
土 △ 9:00~13:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日